1988年(可部おやこ劇場発足)〜1999年までに鑑賞した作品
(低)=低学対象・(高)=高学年対象・(合)=低・高合同・(幼)=幼児対象
(地)=地域公演・(共)=地域との共催事業・(映)=映画・
実施日時 | 作品名 | 劇団名 | 会場名 | |
1988年4月16日 | 11ぴきのネコ(発足準備例会) | 人形劇団プーク | 安佐北区民文化センター | |
1988年7月16日 | 合 | 風を見た少年 | 劇団あとむ | 安佐北区民文化センター |
1988年9月16日 | 合 | 金剛山のトラたいじ | オペレッタ劇団ともしび | 安佐北区民文化センター |
1988年11月30日 | 合 | 歌どろぼうと魔法の笛 | 東京ミュージカルアンサンブル | 安佐北区民文化センター |
1989年3月3日 | 合 | 龍の子太郎 | 劇団たんぽぽ | 安佐北区民文化センター |
1989年6月17日 | 合 | セロ弾きのゴーシュ・よだかの星 | 前進座 | 安佐北区民文化センター |
1989年9月16日 | 合 | はれときどきぶた | 人形劇団プーク | 安佐北区民文化センター |
1989年12月12日 | 合 | 発信せよ!UFOミュージックBOX | ともしび音楽企画 | 安佐北区民文化センター |
1990年3月15日 | 合 | ベッカンコおに | 劇団えるむ | 安佐北区民文化センター |
1990年6月30日 | 合 | トムソーヤの冒険 | あすなろ | 安佐北区民文化センター |
1990年9月18日 | 合 | 西遊記〜悟空誕生〜 | 人形劇団むすび座 | 安佐北区民文化センター |
1990年12月5日 | 合 | ソル・アモールコンサート | 文化センターボックス | 安佐北区民文化センター |
1990年3月 | 低 | 木彫りのオオカミ | 影絵劇団かかし座 | 安佐北区民文化センター |
1991年3月10日 | 高 | 地べたっこさまやぁーい | 劇団えるむ | 三入公民館 |
1991年7月2日(火) | 合 | 裸の王様 | いちょう座 | 安佐北区民文化センター |
1991年9月13日 | 合 | 星の王子さま | 劇団あとむ | 安佐北区民文化センター |
1991年12月1日 | 低 | 笑顔のコンサート | てのひら劇場 | 安佐北区民文化センター |
1991年12月4日 | 高 | あっとからくりonステージ | デフパペットシアター | 可部福祉センター(可部南) |
1992年2月9日(日) | 低 | とんとむかし | 劇団ひまわり | 安佐北区民文化センター |
1992年7月12日(日) | 幼 | 3人のひょうげもん | 劇団道化 | 三入公民館・誓立寺 |
1992年9月11日(金) | 合 | おばあちゃんは宇宙人 | 劇団うりんこ | 安佐北区民文化センター |
1992年11月2日(火) | 高 | トキが滅びるとき | 劇団風の子 | 亀山公民館 |
1992年12月5日(土) | 低 | 大道芸 | 大阪センター企画 | 安佐町町民センター |
1993年2月20日(土) | 合 | 西遊記 | 人形劇団むすび座 | 安佐北区民文化センター |
1993年5月8日(土) | 幼 | おひさま劇場[三つのオレンジ」 | 人形劇団クラルテ | 亀山公民館 |
1993年5月11日(火) | 合 | UBU BOMI! | 劇団ひまわり | 安佐南区民文化センター |
1993年9月19日(日) | 低 | ガランピーポロン音楽会 | ロバの音楽座 | 安佐北区民文化センター |
1993年12月10日(金) | 高 | 翼をください | 青年劇場 | アステールプラザ大ホール |
1993年12月17日(金) | 低 | 星モグラサンジの冒険 | 人形劇団京芸 | 安佐町町民センター |
1994年3月8日(火) | 合 | 石になったかりうど | 東京ミュージカルアンサンブル | 安佐町町民センター |
1994年4月9日(土) | 映 | 月光の夏 | 安佐北区民文化センター | |
1994年6月9日(木) | 低 | ワイワイドンドコ鬼ばなし | 風の子中四国 | 安佐北区民文化センター大広間 |
1994年7月19日(火) | 映 | 青葉学園物語 | 安佐北区民文化センター | |
1994年9月9日(金) | 合 | 空飛ぶ大どろぼうと宇宙人ゴニョゴニョ | 劇団うりんこ | 安佐北区民文化センター |
1994年11月11日(金) | 合 | キジムナーの冒険 | 人形劇団遊び座 | 安佐町町民センター |
1994年12月24日 | 高 | 桃太郎くんがゆく | 劇団鳥獣戯画 | アステールプラザ大ホール |
1995年3月2日(木) | 合 | ウォートンのとんだクリスマスイブ | 人形劇団京芸 | 安佐北区民文化センター |
1995年4月22日 | 高 | パペットボンボンショー | 人形劇団京芸 | 西区民文化センター |
1995年6月17日 | 映 | ベトナムのダーちゃん | 安佐北区民文化センター | |
1995年9月29日(木) | 合 | ギンギラじいさん街を行く | 劇団はてな | 安佐北区民文化センター大会議室 |
1995年9月13日 | 合 | ピエロのミニサーカス | ドゥー企画 | 安佐北区民文化センター |
1995年11月14日 | 合 | イソップランドの動物たち | 遊玄社 | 安佐北区民文化センター |
1996年2月15日 | 合 | ズッコケ3人組 | 人形劇団ひとみ座 | 安佐北区民文化センター |
1996年3月17日(日) | 高 | 見えない友達 | 県民文化センター | |
1996年5月26日 | 合 | 霧の向こうに風が走る | 風の子中四国 | 安佐北区民文化センター |
1996年6月14日 | 高 | キマグレサーカス・パートU | どん亀座 | 安佐北区民文化センター |
1996年6月21日(金) | 地 | おひさま劇場「ぞうくんのさんぽ」 | 人形劇団クラルテ | 可部福祉センター(可部南) |
1996年6月22日(土) | 地 | おひさま劇場「ぞうくんのさんぽ」 | 人形劇団クラルテ | 勝木会館 |
1996年6月23日(日) | 地 | おひさま劇場「ぞうくんのさんぽ」 | 人形劇団クラルテ | 安佐公民館 |
1996年6月24日(月) | 地 | おひさま劇場「ぞうくんのさんぽ」 | 人形劇団クラルテ | 可部公民館 |
1996年7月2日(火) | 低 | ヤンタ森へ行く | わらび座 | 安佐北区民文化センター |
1996年9月16日(祝) | 高 | パノラマ☆アワー | 劇団パノラマ☆アワー | 広島市青少年センター |
1996年9月27日(金) | 低 | 亀さんのおくりもの | 亀さん企画 | 安佐北区民文化センター |
1996年12月7日(土) | 低 | エルマーと16ぴきのりゅう | 人形劇団プーク | 安佐北区民文化センター |
1997年3月18日(火) | 低 | 中岡はどこぜよ | 劇団たんぽぽ | 安佐北区民文化センター |
1997年3月25日(火) | 高 | あした天気になあれ! | 劇団うりんこ | 広島市青少年センター |
1997年5月17日(土) | 低 | ベンガル虎の少年は・・・ | 劇団コーロ | 安佐北区民文化センター |
1997年6月15日(日) | 高 | 怪談噺の夕べ | 日本伝統芸能を守る会 | 広島市青少年センター |
1997年7月21日(祝) | 低 | ルドルフとイッパイアッテナ | フォーリーズ | 郵便貯金会館ホール |
1997年9月14日(日) | 高 | チロリンマンの逆襲 | 劇団朋友 | アステールプラザ大ホール |
1997年9月19日(金) | 低 | 石の馬 | 人形劇団むすび座 | 安佐北区民文化センター |
1997年11月1日(土) | 映 | GAMA月桃の花 | 安佐北区民文化センター | |
1997年11月9日(日) | 高 | あわて幕やぶけ芝居 | 東京芸術座 | 安佐南区民文化センター |
1997年12月3日(水) | 低 | こどものムクノク | 劇団うりんこ | 安佐北区民文化センター |
1998年3月13日(金) | 低 | でこぼこひょろりん | 劇団 青芸 | 安佐北区民文化センター |
1998年3月18日(水) | 高 | 中世・ルネサンス時代の音楽 | カテリーナ古楽合奏団 | 広島市青少年センター |
1998年5月21日(木) | 低 | わくわくどきどきファミリーコンサート | GIGA | 安佐北区民文化センター |
1998年6月2日(火) | 地 | あかずきんちゃん | 人形劇団ののはな | 安佐北区民文化センター大広間 |
1998年6月13日(土) | 高 | 宵山はやし | 祭衆 | 広島市青少年センター |
1998年7月14日(火) | 低 | ちから太郎 | 人形劇団ひとみ座 | 安佐北区民文化センター |
1998年9月7日(月) | 高 | スノーフレーク | ゲイル・ラージョイ | 広島市青少年センター |
1998年9月18日(金) | 低 | ピエロマイムファンタジー | 汎マイム工房 | 安佐北区民文化センター |
1998年11月14日(土) | 高 | だれが石を投げたのか? | 劇団コーロ | 広島市青少年センター |
1998年12月10日(木) | 低 | そうべえまっくろけのけ | 劇団京芸 | 安佐北区民文化センター |
1999年3月5日(金) | 低 | チロヌップのきつね | フォークグループ鬼剣舞 | 安佐北区民文化センター |
1999年3月19日(金) | 高 | 風にのってfromKOBE | YANOMANS | 広島市青少年センター |
1999年5月21日(金) | 低 | 気のいいイワンと不思議な小馬 | 劇団あとむ | 安佐北区民文化センター |
1999年6月19日 | 地 | まもるのとなり | 劇団風の子中四国 | 安佐北区民文化センター |
1999年7月8日(木) | 低 | 金剛山のトラたいじ | オペレッタ劇団ともしび | 安佐北区民文化センター |
地 | リュックサック劇場 | 人形劇団京芸 | 加計・可部 | |
1999年7月13日 | 地 | おひさま劇場「三匹のくま」 | 人形劇団クラルテ | 飯室集会所 |
1999年7月19・20日 | 地 | のはらっぱ | 劇団風の子中四国 | 三入公民館 安佐北区民文化センター大会議室 |
1999年7月22日 | 地 | うそんこほんこ | 劇団風の子中四国 | 可部福祉センター(可部南) |
1999年7月29日(木) | 高 | ハムレット | 劇団ヨンヒダンコリベ | 広島青少年センター |
1999年9月15日(祝) | 低 | それゆけクッキーマン | きんか舎 | 安佐北区民文化センター |
1999年9月23日(祝) | 高 | UFOの工作 | 劇団パノラマ☆アワー | 広島青少年センター |
1999年11月10日(水) | 高 | 醜形恐怖 | 劇団一跡二跳 | 広島青少年センター |
1999年11月24日(水) | 高 | 子どものための創作歌舞伎 | 前進座 | アステールプラザ大ホール |
1999年12月1日(水) | 低 | ヤンタの宝もの | わらび座 | 安佐北区民文化センター |